黒崎京子の読書ブログ

本を読む はんなりとゆるりと凛として毅然と桔梗のように清楚に

生きるとか死ぬとか父親とか〜ジェーン・スー著(新潮社)

 

最高にチョー面白いから、読んでみて〜。

 

そして何よりも

日本語の言葉の心踊るワクワク感

辛口スパイスが効いてるのに、

ひたすら、暖かくて、寂しい

親子のデートが

心を豊かにさせてくれるのよ。

 

で、すごいシンクロなのは、

 

なんと、むか〜し

むか〜しの

私の、他のところで書いて放置してたブログを見つけて、

探し出して、メールをくれたカナダの方が

訪ねてきたのが、

森まゆみさんの

人間は夢を盛るうつわ

って言うタイトルの本について書いた部分のことについてだった。

 

森まゆみさんは、千駄木界隈の人、

ジェーン・スーさんは、小石川の人

すごいシンクロ!

 

ユーモアセンス

言葉のセンスは

心が踊るのよ。

形容し難いほどに美しく、可愛らしく、華やかで、清楚で、寂寥感満載

 

幸せなひとときをありがとう!

 

あー、読書っていいもんですね。

では、さよなら、さよなら、さよなら。

 

またね〜

 

 

 

 

 

1日3食をやめなさい(内海聡)

 

 

新型コロナのおかしさから、内海聡先生のお話を聞く機会を得た。

誰でも大笑いの、幸せホルモン、オキシトシン全開になれる話術に、

凡そのどんな先生か知っていたのですが、

改めて本を読んでみました。

 

まあ、私は、凡そ知っている内容でしたが、

とても分かり易く書かれていて、

読みやすかったです。

備忘録

ブックカバー7日間は、もう挫折に近い。
メモ代わりに、
スティホーム中に観た映画のご紹介
素敵な時間を過ごすことが出来ました。
7本以上見ていますね。
子どもたちに、観るように勧められた映画です。
見てもすぐ忘れてしまうのでメモ代わりに。
基本的にたぶん子供の頃から海外映画の方が好きな気がします。
子どもたちのチョイスは、私を大いに泣かせる会なるものを結成し、勧めてきたものですが、
泣けるというよりも~
バービー
非情に後味が悪い
奇跡がくれた数式
唸るような、学者たちの友情に感動。
(信州大の池田教授を重ねてしまった。報われますように。真の学者たちは、こんな友情で世界で結ばれているんでしょうね。)
私の中のあなた
これ、子宮頸がんワクチン副反応被害者の親は一度観てみるのもいいかも…。とても、さわやかで、目から鱗でした。私にとって大きなギフトを貰いましたよ。
深夜食堂 中国台湾版ドラマ 7~9話?
妥当なURLが見つからないです。素敵な心温まるいいお話でした。
ライオン25年目のただいま 
これも、ハラハラドキドキ。泣けるというよりも感動的。
太陽の下で
複雑。今の日本や世界の状況も重ねて…
青春のほろ苦さと、恋愛とは異なる愛を感じたのは私だけ?
君の膵臓が食べたい(君膵)
原作読んでいないので、読んでみたいかな。
こちらも青春ラブストーリー。
君の膵臓をたべたい(2017) : 作品情報 - 映画.com

ある奴隷少女に起こった出来事(ハリエット・ジャン・ジェイコブズ)~善と容認している悪と戦う

 

ある奴隷少女に起こった出来事

ある奴隷少女に起こった出来事

 

 

 

ある奴隷少女に起こった出来事 (新潮文庫)

ある奴隷少女に起こった出来事 (新潮文庫)

 

 やはり、アメリカ文学は大好きです。

久し振りに、本を読みました。

この本は作中のリンダという少女、ハリエットの自伝で、彼女の壮絶な一生が書かれている。

ハラハラ、ドキドキ、本当に息をのむような毎日の連続です。

この本を訳したのが、翻訳家ではなく、企業の買収や売却のコンサルする企業に勤める社員が訳している。

少し長めの訳者のあとがきには、今後の日本が抱える日本の少女たちが抱える

文明を誇る先進国日本の現実と重ね合わせている訳者の心の奥の思いが相まって、非常に繊細で、生き生きした言葉遣いで、ハリエットの聡明さが甦ってくる。

これは古き時代のアメリカの奴隷少女に起こったことではあるが、現代の、この表面的には静かな静かではあるが、「どんなに努力しても、どんなに魅力的でも、非労働で、正しい価値観を曲げることなく自分らしく自由に働ける仕事は、あそこにはない。」

そんな中を歩むこれからの日本の少年少女たちへ

どうしても読んで貰いたい。

そして、世界観の追及を阻む現実、奇怪な経験や法や慣習に遭遇した時に、この本からハリエットが現れて、幼少期に培われた不朽の真実が大きな力を与えてくれることだろう。

 

 

 

最後の秘境 東京藝大(二宮敦人)

前後するが、

ここ珍しく2冊ほど、本を読んだ。

 

両方学校の紹介本なのだけれど、

共に抱腹絶倒!

 

 

最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常

最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常

 

 



これ読むと元気が出るね!

ちっぽけなことに目くじら立ててる自分が

アホだなって思う。

 

ということで、

 

七夕が近い🎋

願いは決まった!

 

 

医療ビジネスの闇~ただ治して欲しいだけ

新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態

 

娘のワクチン被害

なかなか診療して貰える病院が無い中で、読んだこの本。

なんとも、凄い!

私のような一母には想像もつかない世界の仕組みが・・・・

それは、恐怖以外の何ものでもない。

途方も無く、辛い大きな無力感が襲ってきた。

難しい世界だ。


ただ、ただ、治療して欲しいだけ。脳の炎症を食い止めて欲しいだけ。

人の命は地球よりも重い。



そう小学校の頃に習った。

人の心の痛みが分かるような人になって欲しい。



そう願って、育ててきた子育て。

どうか、どんなに時代が変わっても、

変わらないで欲しい。

ホアンの物語~苦しみの中から

ホワンの物語―成功するための50の秘密

秘密の本 新版ホワンの物語

 

こんなにも久しぶりの読書をして、のめりこんだのも久しぶりです。
本をよむ暇も無いし、気持ちもついて行けていませんでした。

とても、惹き込まれる魅力的な本でした。

今の自分の立たされた環境について、
本当に頑張りなさいと背中を押して貰えるような本でした。

どんなときにも創造性を持って、

人への信頼、人と幸福を分かち合うこと、
利他の心

もうそれはそれは、たくさんの示唆を含んだ物語で、スリル満点。
ハラハラドキドキしながらも、爽快な気持ちで読み終えました。

入院中の病院で見つけた本です。
こんなところにも素敵な巡り合いがあります。

女子中学生の小さな大発見~笑いは元気の源

 

 

 

女子中学生の小さな大発見 (新潮文庫)

女子中学生の小さな大発見 (新潮文庫)

 

 

 

何と、ブラブラ歩いていて、民家のお宅で図書館のように本を貸し出しているお宅を見つけたらしい。

 

そこで、借りてきた本です。

 

非常に面白い。

 

いいですよ。

 

 

 

あなたが守るあなたのこころ・あなたのからだ(森田ゆり)~羽ばたけごんた

 

 

あなたが守る あなたの心・あなたのからだ

あなたが守る あなたの心・あなたのからだ

 

 私の人生が戦いの人生だと書いたが、

一昨日、夕方ごんたが号泣した。

しばし泣いてから、紙に

今の学校になってから一つもいいことがない。引っ越ししたい。

と書いて、紙飛行機にして飛ばした。

それから、

一人で、ぺらぺらと本をめくっていた。

暫く前から寝室に転がっていた本。私が読んであげると言ってもいいという。

で夜遅くになって、2人で外へ出た。

河原の風に吹かれながら、月を見ていた。

「月が出ているから明日晴れるかな?」

「輪がかかっているから曇りかもね。」

「プールは嫌なんだな。」

「どうして?」

「だって、ただどんどん泳ぐだけで疲れる。楽しくない。」

「学校で苛められるの?どうして泣いたの?」

「お姉ちゃんに団子虫を捨てられたから・・・。苛められていないよ。」

「そう、苛められていないけれど、楽しくないんだ。」

「頑張っているんだね。」

「ぼく学校では泣かないよ。

それからね、ぼくは戦いはしないよ。言葉で勝つんだ!地球を守るんだ。平和のために。

誰も信じてくれなくても、一人でも正しいことは通す。ぼくは負けない。」

きっと、学校は大変なんだね。

羽ばたけ、ごんた!

愚者よお前がいなくなって淋しくてたまらない(伊集院静)~拠りどころ

 

 

 

やっと、読みきれた。

今まで、すらすら読めていた本が、なかなか理解出来ずに何度も戻り読みしている。

難しい本でないのに・・・・。

でも、ちゃあんと心は汲み取れたから大丈夫!

何を読んでもいいですね。

と言っても、すぐに内容も忘れてしまうのです。

相変わらず、温かいです。

一昨日、夫とちょっと意見の食い違いがあって諍そった。

私の直情的なところが悪いらしい。

娘の行き場を無くしているのは私だと言われた。窮地にどんどん追い込んでいるのも私の所為だと言われた。

他の人が普通に何でも無くしてもらえて入ることが、私達にはして貰えていないことは確かに事実だ。

なぜこうなってしまうのだろうと思う。

今までの自分の人生を振り返ってきても、そうだ。
今度こそ、穏やかに、静かに社会の片隅でひっそりと暮らせると思うと、大きな波はやってくる。
そしてなぜかいつも、私はその先頭に立って、大きな波に向かわなければならない。

何もしない方がいいのかもしれない。

お願い等しない方がいいのかも知れない。

まっとうに生きようとすればするほど社会の枠から外される人がいる。
社会から疎外されたときに彼らが一瞬見せる、社会が世間が何なのだと全世界を一人で受けて立つような強靭さと、その後にやってくる沈黙に似た哀切に、私はまっとうな人間の姿を見てしまう。


全世界を一人で受けて立つような強靭さ

私の宿命なのかもしれない。

おそらく、何もしない生きかた等出来ないように生まれてきたのだと思う。
戦う人生に生まれてきたのかもしれない。

でも、戦わない選択をした人生よりも、充実した人生が送れるだろう。

伊集院静さんも不思議な人です。

くじけそうになると、必ず目の前に現れる人です。

いつか、実際にお会いできる日があるといいです。

六月のゆり(バーバラ・スマッカー)~シンクロニシティ


生まれ来る子供たちのために 小田和正(オフコース) COVER - YouTube

 

六月のゆり (心の児童文学館シリーズ 7)

六月のゆり (心の児童文学館シリーズ 7)

  • 作者: バーバラ・スマッカー,トム・マックニーリイ,いしいみつる
  • 出版社/メーカー: ぬぷん児童図書出版
  • 発売日: 1979/10/20
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 今日は、いや、今日も落ち込み・・・・。家の中が、混沌・・・・・。

大変なのだ。これを何とかしようと、奮闘するから苦しいのかな?

そこへ、同じ仲間の悲しみは、もっと深い。気に掛かる。

一番頑張ってきた、一番素敵で大切な友、同志なんだ。

神様、神様・・・・

♪ 君を愛する人を護り給え

大きく手を広げて、子どもたちを懐き給え。

1人、また1人、友は集まるだろう。

一人、また1人・・・・・・

・・・・・力の続く限り2人でも、漕いでゆく

その力を与え給え。勇気を与え給え。♪

 
「六月のゆり」

これは忘れもしない、娘がヨチヨチ歩きの1歳の頃、中身も分からずに選んで持って歩いていた本。

中身は、差別に苦しむ中で、想像を絶する不条理に勇気を持って挑み、人生を切り開いていった13歳の少女2人のお話。

正義、平等、公平・・・・。

今日、何気に折込が落ちていたのを拾い上げた。

「六月のゆり」丁度、悲嘆に暮れているときだった。

そうだ、娘は、あの時は分からなかったと思うが、不条理に果敢に挑み、正義や真実、差別の無い社会にするために、罪無き人々を救い平和な社会を、人々の命を護るために、人生を切り開いていく力を持っているのだと、それが使命なのだと思った。

あなたは、お腹の中に宿って、そして、生後3ヶ月まで育ったあの世界が呼んでいるに違いない。

いや、あなたはあの世界からの預かり物だと感じています。そして、あのときのディカステースのように、素敵な女性になって欲しい。

あのあと、私とあなたの女神は、風と共に去りぬ

今も、私は、女神であった彼女を尊敬しています。

娘は彼女の分身だと信じています。

正しきものは強くあれ!

アーメン。

(って、私はキリスト教ではありません。)

子宮頸がんワクチンについての緊急提言~繊維筋痛症学会西岡会長のニュース

一般財団法人 難病治療研究振興財団 Japan medical research foundation

 

繊維筋痛症学会の西岡会長の子宮頸がんワクチンについての緊急提言


新着情報のNEWS Vol.2-1

で読めます。

また、相談についても受け付けてくださっています。

ぜひ、ご一読ください

子宮頸がんワクチン被害~参議院院内集会

 

2014/05/29 「1から10まで数えられない」ほどの記憶障害、知的障害に苦しむ少女たち~子宮頸がんワクチン被害者の声 | IWJ Independent Web Journal

 

5月29日木曜日、参議院議員会館内の講堂で、子宮頸がんワクチン副反応被害の集会が行われました。その時の模様です。

300名を超える多くの方々にご参加頂きありがとうございました。

感謝申し上げます。

資料の行きわたらなかった方、申し訳ありません。

IWJさんが、その時の様子を流してくださっております。

被害者の保護者、被害者本人のスピーチもあります。

是非、訴えに耳を傾けてください。


一生懸命勉強して高校に合格したのに、

たった一度のワクチンで、お母さんの顔も分からなくなってしまう。

この悲痛な悲しみを、是非見ていただきたいのです。

私は、何も考えずに、市のやらなければならない予防接種だと、打たせました。

でも、このお母さんは、とても聡明で賢明でした。調べて、打つことに躊躇したのです。

なのに、期限内に打っていない人への督促状を保健所は送ってきました。

集団接種であり、必ず受けてくださいと何度も書いてる脅迫状のような通知が来たために、受けたのです。


IQはとても下がり、とても高校合格できたとは思えない重度の知的障害として手帳が下りています。

この現実をどうか、皆さん知ってください。

そして、医師の方、どうかわからないこの未知の病態に挑んでください。

治療法や機序の解明に私達患者と一緒に向きあってください。

よろしくお願いします。

無影燈(渡辺淳一)~追悼

 

先日、渡辺淳一さんが亡くなった。

30年以上前、最初に読んだのが、無影燈だったと思う。

他の作家は、内容をすぐ忘れるが、渡辺淳一さんの作品は、タイトルを全てすぐに忘れてしまうに等しいが、内容がいつまでも心の中に行き続けている。

晩年のものは育児に明け暮れて読んでいないが、最初の頃は殆ど読破していると思う。

この作品の異様さの中に、限りない愛を見た。そして、人間の性もみた。

ぞっこん大好きになった。

日本で最初の心臓移植、和田移植のことを読みながら、正義感の中に、どれほどの優しさや倫理観等を感じ尊敬した。

暫くして、地元の大学の医学部の学園祭で、渡辺淳一の講演会をした。

聞きに行ったときも、この心臓移植を本に書いて、免職となった話を、淡々とされたことを思い出した。

このときの、学園祭の委員長を務めたのが、今の私のギネの主治医だと思う。


 

無影燈

無影燈

 

 

 

無影燈(上) (文春文庫)

無影燈(上) (文春文庫)

 

 

 

無影燈(下) (文春文庫)

無影燈(下) (文春文庫)

 

 


このとき、3名くらいだったかと思うが、渡辺淳一に握手をして貰った。
ラッキーなことに、私もして貰うことが出来た。

訃報を聞きながら、あのときの、大きくて柔らかくて、ちょっぴりごわごわした感触が思い出された。

そして、無影燈の感動と、和田移植を摘発することになった正義感を思い出しながら、今の自分の身との偶然性に、何かを感ぜずにはいられない。

渡辺淳一が子ども達を守ってくれると思っている。天から成敗してくれると思えた。

 

合掌